◆M E N U◆ 高級着物の京濱
着物は京濱
京濱の展示会
京濱のおすすめ和装小物
京濱の取扱商品






所在
 静岡県浜松市
  中区元魚町33
  松尾小路
  松尾神社前
 駐車場は店舗西

水曜日定休

詳細は地図をクリック

2008年11月14日

ん〜〜なマーク

ん〜〜なマーク日本の絹マークです

着物の生地の端っこにはいろんなハンコやら

ラベルやら貼ってあります。

品質保証、ブランド、彩々

このマーク

社団法人日本絹業協会が

農水省と経産省の指導の下に制定し

事業者が製品に付けているものなんですが

日本産の繭で、全部国産かというと

そうではないんです

最近、偽装問題が世間をにぎわしています。

これは偽装ではないんですが、

全部国産と勘違いしやすいですね

全部国産のものは純国産絹マークというのがあって

見た目ほとんど同じなんですが

生産者などが細かく書いてあるのがあります

詳しくはhttp://www.silk-center.or.jp/kengyokyokai.html

じゃあ、この普通の日本の絹マークは日本の繭から採れたものじゃないの?

というと、どこのでもいいらしいんです。

最終の工程が日本で加工されているという証明のようなもので

糸の一部だけが輸入品なのか、織ったあとで輸入したのかはわかりません。

もちろん、全部日本のものもあるでしょうが、このマークだけでは証明にはならないわけです

現在、日本の絹の自給率は数%、もう少しすると

養蚕業への国からの援助が無くなるため

日本産の絹は、ほとんどなくなってしまうといわれております

それがわかってるので、製品までの流れをしっかりさせ

養蚕業の仕事を安定させようとして、純国産マークをつくっているのではないかと思われます

余談でしたが、じゃあ、日本産の繭じゃなければどこの繭?どこの絹糸?というと

ブラジルと中国といわれています。

で、この絹糸は悪いのか?っていうとそうではありません。

他の生産物と同様に品質基準があるからです。

かつて高品質を誇った日本の養蚕業も、自然環境や労働環境が変り

全てが外国産よりも良いものとはいえなくなっていると聞きます

排気ガスがあるところで栽培した桑で育った蚕の糸は良くないと言われています

長くなりましたので続きは次回へ



この記事へのコメント
とっても興味深い話題です。
日本の魅了を大切にしていきたいですよね。続き、楽しみです。
Posted by ふう at 2008年11月14日 17:07
ふうさん
初コメントありがとうございます
Posted by きょうはま at 2008年11月14日 18:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ん〜〜なマーク
    コメント(2)