◆M E N U◆ 高級着物の京濱
着物は京濱
京濱の展示会
京濱のおすすめ和装小物
京濱の取扱商品






所在
 静岡県浜松市
  中区元魚町33
  松尾小路
  松尾神社前
 駐車場は店舗西

水曜日定休

詳細は地図をクリック

 › 浜松の着物屋まったりBLOG呉服きょうはま › 似て非なるもの、御所解

2009年11月27日

似て非なるもの、御所解

似て非なるもの、御所解御所解(ごしょとき)とは

着物の文様のひとつです

松や菊の花の他、御所車や几帳

流水や滝が細かく配置されています

御所の女官の着物を解いたような感じから

こう呼ばれているという説もありますが

はっきりとはわかっていないようです

これに対して「江戸解」があります

こちらも名前の起源はよくわかっていません

雰囲気は御所解に似ているのですが

いくつか違うところがあります

花や木の中に配置されているものが

捨て舟や網干、茶屋など

御所車などの雅びなものはなく

庶民的なものが多くなります

それ以外に染めと刺繍にも違いがあります

御所解きは柄にも色を染めていますが

江戸解は柄の色は全て刺繍で色つけされ

染めの部分は糸目(いとめ)のみ

(糸目とは地色に染まらないようにする防染のこと)

刺繍の金糸などは御所解は細かくくけるのに対し

御所解は大まかにくけるという流儀みたいなものが

あります。江戸解は武家好みなのでしょうか?

ぱっと見はどっち?とわかりにくいですし

染めと刺繍の流儀までこだわっている染め屋さんばかりではないので

ますますごっちゃになっていますが

江戸小紋には、こだわった江戸解の染め帯をしていただくと

カッコイイですね。

写真は御所解?江戸解?どちらだと思いますか?



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
似て非なるもの、御所解
    コメント(0)